top of page
  • 2020年3月30日

みなさん、こんにちは!


桜が開花する時期になってきましたね(*‘ω‘ *)✿

道の駅狼煙の近くに綺麗なソメイヨシノが!

ree
ree
ree

まだ満開ではないですが、少しずつ咲き始めています~

とても綺麗~(*ノωノ)


そして、灯台の桜はまだほとんど蕾でした!

満開になったら、きっと素敵な景色を見ることができるだろうなぁ…

ree
ree
ree

満開になるまでは、しばらくお預け…(。´・ω・)

でも、今からどんな風咲いていくのか…

ree
ree

待っている間と満開をみるのとで、楽しみ2倍ですね!

ぜひみなさんも、桜を見にきてください(^O^)/

 
 
 
  • 2020年3月28日

みなさん、こんにちは!


今日は染物の新しい素材の研究を行いました!

今回の体験では、里山の素材が多かったですが…

なんと!お知り合いの漁師さんの奧さんから、

里海の素敵なアイデアと素材を頂くことができたので、

さっそく一緒に染めていきましょう(^O^)/


使用する素材はこちら↓

アメフラシです!

ree

刺激を与えると雨雲のような紫色の液体を出すことから、

雨フラシという名前がついたそうです。


最初は、赤紫色!この色も綺麗…(*ノωノ)♡

ree

クエン酸を入れると、パッと明るい紫色に!鮮やか~✨

ree

いざ!ストールを染めます!

ree

素敵な色に染めりました( *´艸`)

ree

本当に素敵ですね!

里海と里山が両方あるこの素晴らしい場所!

気づいていないだけで、まだまだ素敵な素材があるのでは…!

研究を重ねていきたいと思います!

 
 
 
  • 2020年3月23日

みなさん、こんにちは!

更新が遅くなってしまい、ごめんなさい🙇


さて、さっそくなのですがみなさん"こぶり石"を知っていますか(´・ω・)?

珠洲市では、古くから不思議な形の石がとれたそうです。

その石は、仏様・菩薩様・動物など…様々な形に似て見えることから、

「こぶり石」「仏石」「菩薩石」と呼ばれているようです!


本当に不思議な形で、石が何個もくっついてできているように見えます。

道の駅に飾らせていただいているのは、よーく見ると…

ree

うさぎ🐇やペンギン🐧、人👤に見えてきました…

どうやってこの形になったのか、未だにわからないそうです!

不思議ですね…( ˘•ω•˘ )


そして、"こぶり石"の入ったおまもりも販売しております!

ree

柄もさまざまありますので、お好きなおまもりをぜひ見つけてみてください!

 
 
 
bottom of page