小豆味噌に挑戦!2020年1月20日みなさん、こんにちは!今日も味噌づくり体験!!その際に新たな挑戦を行いました💪じゃじゃん✨能登大納言小豆を使用して、小豆味噌( *´艸`)初めての挑戦なので、水に浸けておくのか?どのくらい煮るのか?手探り状態です💦ですが、新しいことに取り組むことは、なんだかわくわくしますね♪上手にできるかな~樽につめたら、あとは待つだけ!開封して、食べるのが楽しみですね~(*'ω'*)
お腹が空いたらいかが?2020年1月19日みなさん、こんにちは!今日も味噌づくり体験を行っています!美味しい味噌を作る為に、一生懸命動いたらお腹が空きますよね…(´・ω・`)ということで、今日は道の駅狼煙で食べることのできる美味しい食べものをご紹介いたします!今は寒いので、温かいものが欲しくなりますよね!おから・豆乳・豆腐を使用したおからドーナッツはいかがでしょうか🍩美味しいですよ~😊おからを使用したおからコロッケもあります✨ソースをつけなくても十分美味しく食べることができます。そして、ひんやりデザートもあります!こちらは、やわふわ絹子さん!作る日によって、味が変わります!今日の絹子は、いちご🍓と…チョコレート🍫!もちろん大浜大豆を使った豆腐・豆乳を使用しております。食べる時は、蓋を上に向けて食べてくださいね!もちもちのわらびもちもありますー!かかっているきなこは、大浜大豆のきなこですお好みであまーい黒蜜をかけてお召し上がりください。どの商品も個数が限られていますのでご了承ください⚠禄剛崎灯台へ行く前は温かいドーナツ・コロッケ戻ってきて身体が温まった後には、ひんやりデザートなんていかがでしょうか(`・ω・´)ぜひ、お待ちしております!
味噌づくり体験 初日✨2020年1月18日みなさん、こんにちは!味噌づくり体験初日を迎えました!体験のある日は、1日準備で大忙し💦前日から水に浸しておいた大浜大豆を火にかけて灰汁とりをします。そして、次の日の味噌づくりの準備も同時進行で行います!大豆を柔らかくなるまで煮て、冷ましたら…味噌づくり体験スタート🏁美味しくできるかな~愛情込めて美味しくな~れ☀しっかりと混ぜて、空気を抜く作業が終わったら樽につめ、約1年置きます!食べるのが楽しみですね(*'ω'*)最後は休憩タイム!みなさん、笑顔が素敵☆楽しかったと言っていただけたので、よかった!明日も楽しんでいただけるように頑張ります✊✨